「できること」と「やらないこと」を決める。

こんにちは。
いよいよ来週の日曜は基本情報処理試験の本番です。
受験票は届きましたか?写真は貼りましたか?
前日に準備すればいいやと思ってると、証明写真がなかったり何かとトラブルに見舞われたりします。

さて、私の今週の勉強は、午前対策として模試の間違った部分を解いていました。特に計算問題が苦手で
(補数や、アルゴリズムといった基礎中の基礎を疎かにしていました(汗))テキストを読みなおして、問題を解きなおしました。
3回目、4回目にやっとわかる問題もありました。
テキスト、過去問、模試で解いて、違った視点から書かれた解説を読んだことでやっと理解できました。

今日〜本番の午前対策は「計算問題の復習」と「用語の暗記」だけにします。合格圏には届いているので、方法や意味を知れば解ける問題に絞ります。合格のために、1週間で「できること」に絞って対策をします。

午後対策が進んでいない。新しい問題はやらずに、模試や過去問をもう一度解きなおします。10問は解きます。厳選して解いて、正解率を上げたいです。合格圏に届くのは、厳しい。でも「できること」をやって本番に望みます。

社会人になっての勉強、なかなか思い通りにはいきません。
勉強時間は少ないし、満足いくまで勉強ができない。気合やモチベーションが足りないと言われるかもしれません。
でも、諦めずに、次につながるよう走り抜けたいと思います。
そのために「できること」と「やらないこと」決めて限られた時間で合格に一歩でも近づきます。